

-
高級電卓S100は電卓を作り続けてきたカシオ50年の結集と言える商品で、使いやすさ、見やすさといった所に加えデザインにも相当こだわっています。
イタリア車はデザイン性が高いですが、そういう製品を販売されている観点でS100のデザインの第一印象を教えて下さい。まず、高級感を感じました。見ただけで品質の良さが伝わります。
ボタン一つ取ってもしっかり作られているなぁと。そして見た目もさることながら、持ったときの重厚感もありますね。接客の際に電卓を使うことがあり、今までは普通の電卓を使っていましたが、S100は時計やボールペンと同じように、お客様にいいモノを使っているという印象を与えるツールとして素晴らしいです。
イタリア車は細部に渡ってデザインにこだわっていますが、S100にも通じるものがありますね。10年経っても変わらないデザインの良さがあり、それでいてスペックは時代に応じてしっかり進化しているという。 -
打ちやすいキー形状、液晶の見やすさ、裏面のストッパーなど使いやすさ・見やすさも追求しています。
S100を使ってみての感想や他の電卓との違いを教えて下さい。キーの反応がいいですね。ボタンがよれる感じもないですし。
今まで使っていた電卓と比べると、よく使用するTAXキーなどが見やすくていいです。
液晶も幅広くて数字が見やすいです。お客様側からも見やすい角度になっているのもいいですね。 -
電卓としては破格の約3万円という価格設定についてはどうですか?
ひとつには『S100』の開発にあたり、made in Japanであることを追求しマザーファクトリーである山形カシオで生産しています。最初聞いたときは正直高いと思いました。電卓に3万円支払うという価値観を持っていませんでしたが、S100を使ってみてその価値観が変わりましたね。
made in Japanと聞いて納得です。まさにプレミアム電卓ですね。お店で使用する備品選びにこだわりや基準はありますか?
お店の内装についてはメーカーからの規定で決まっています。フィアット/アバルト松濤は赤白がメインカラーです。
ただし、個人で使う時計やボールペンは自由に選んでいます。
S100の色はこのお店だとブラックよりブルーが合いますね。ボタンの色もいいです。
落ち着いたワインレッドなんかがあるといいかも。 -
S100を使ってみてお客様の反応はありましたか?
イタリア車を愛好するお客様はデザイン感度が高いので、この電卓にも反応がありそうですね。時計やボールペンと一緒で、S100のような高級電卓もお客様にきっちりしたイメージ=信頼感を与えるので効果がありますね。お客様の中には、ディーラー巡りをされる方もいて、車のみならずお店の雰囲気や人など細部も見て比較されますので、S100があるだけでお店の印象がよくなります。
専用ケースもmade in Japanにこだわり、e-casio限定でいくつかの国産のレザーメーカー さんとコラボして作ってもらいました。
いいですね。会議に持って行ったり、外回りの営業マンが電卓をカバンに入れて持ち運ぶのに最適ですね。付加価値を感じます。プレゼントとしても喜ばれそうですね。
CASIO高級電卓S100はこちら

フィアット/アバルト松濤
所長 大槻 利樹
私たちのモットーは「お客様にクルマを思う存分楽しんでもらい、快適に乗り続けてもらう」ことです。「輸入車に興味があるけど初めて」「フィアットの魅力を実感してみたい」と思われるお客様、是非お気軽にご来店下さい。フィアットオーナーにしか味わえない楽しいカーライフや、万全のサービス体制を、情熱溢れるスタッフがご案内いたします。また、併設のFIAT CAFFE SHOTOで本格的なエスプレッソもお楽しみいただけます!いつでもお気軽にお立ち寄りください♪
営業時間 | 9:30~18:30 |
---|---|
定休日 | 毎週火曜日 |
電話番号 | 03-6804-9555/03-6804-9555 03-6804-9954(FAX) |
shoto_sales@tricoloretoto.com | |
住所 | 〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-3-13 |
アクセス方法 | お車: 首都中央環状線 富ヶ谷IC出口から約900m 山手通り沿い 電車: 京王井の頭線 神泉駅 徒歩7分 京王井の頭線 駒場東大前駅 徒歩7分 JR 渋谷駅 徒歩15分 |
URL | http://tricoloretoto.com |


